-10分300円-
-後払い(振り込み)-

★簡単ご利用方法★
各スタッフの番号へ
直接おかけ下さい


女性のご利用急増中
リピート率93%の実績

私達はお客様のお話を
お聴かせ戴く事を
徹底しております。

真心を以てお客様の
パートナーとして
寄り添います。
  • ホーム
  • 料金・支払い方法
  • Q&A
  • 寄付・支援
  • 代表挨拶
  • 経営理念
  • 公式ブログlink
  • 求人募集(女性スタッフ募集)
  • 利用規約
  • 特定商取引法に基づく表記
  • テレビ放送

~小さく僅かな貢献~

 

 

当サービス、癒しの時間は

 

2020年4月で立ち上げから5年目となります。

 

当初は「今日も0件で当たり前」という対応が日常にありました。

 

そこから少しずつですが改善を行い、

 

件数が増え、日々お客様にご利用戴くようになり徐々に成長して参りました。

 

その間にスタッフの人数も増え、現在で20人ほどになりました。

 

少しずつ、本当に少しずつですが成長をしております。

 

至らない事も多い癒しの時間を利用して戴いているお客様、

 

 

またスタッフの皆様の日々の努力も含め多くの方々のお力により成り立っております。

 

 

 

そんな癒しの時間の売り上げから、

 

 

私自身が以前から希望していました「寄付」という活動を微力ながら行う事が出来ました。

 

 

恵まれない境遇の子供達。

 

世界で貧困で苦しむ人々。

 

様々な団体が支援をしており、世の中は動いています。

 

 

私自身もこのサイトを通じて障害を持った方でも在宅で仕事が出来るよう、

 

 

受け入れてきました。

 

 

また現在でもその様な方を優先し、採用する気持ちに変わりはありません。

 

 

それと同時に僅かではありますが、

 

 

苦しむ方、恵まれない方へ、

 

 

人種、国境を問わずお力になれればと思いました。

 

 

以前のサラリーマン生活のみでは自身の生活、

 

子供にかかる費用だけでも不足気味で精一杯でした。

 

 

現在、立ち上げた事業である、

 

この癒しの時間を通じて沢山のお力を借りる事が出来、

 

少しでも障害者の方々、

 

貧困の方々に貢献する事を実現出来ました。

 

 

まだまだ僅かな寄付ではありますが、

 

今後、この癒しの時間の発展と共に社会貢献も増やせていく事が出来れば良いなと思っております。

 

 

 

下記3つの寄付を毎月行っております。

 

この寄付は私だけの力で行えているモノでは無く、

 

”お客様”、”スタッフ”、全ての方のお力で可能になっています事を、

 

ここでご報告させて戴きます。

 

 

あなたの力で募金が出来ています。

 

あなたの力で命が救われています。

 

 

本当にご協力ありがとうございます。

 

 

2020年2月


~Unicef 寄付活動~

公益財団法人 日本ユニセフ協会

【あなたの支援が彼らの未来を救える】


~国境なき医師団 寄付活動~

特定非営利活動法人国境なき医師団日本

【国の境目が生死の境目であってはならない】


~フローレンス 寄付活動~

認定NPO法人フローレンス

【あなたの第二の家族です】


公益財団法人 日本ユニセフ協会

たとえば1年間で、井戸のポンプ用器材1基分、あるいは、下痢による脱水症に苦しむ子どもを回復させるORS(経口補水塩)3,567袋に変わります。

たとえば1年間で、栄養不良の子どもを救う栄養治療食1,081袋、あるいは、子どもの免疫力を高めるビタミンA 18,000人(1年)分に変わります。

たとえば1年間で、3つの病気(はしか、風疹、おたふく風邪)に対する予防接種用ワクチン336回分、あるいは、保健員19人を研修する費用に変わります。

たとえば1年間で、緊急下の子どもたちを寒さから守る大判の毛布111枚、あるいは、生徒40人分の教材が入った「箱の中の学校」3セットに変わります。


~私にとって寄付とは~

 

寄付・募金は救いが必要な命のもとに直接行く事の出来ない人が行える小さな貢献です。

 

確かに自身の生活を捨ててまで貢献するという事はなかなか出来ません。

 

しかし一般的な会社に働き、少し多めかもしれませんが1日10,000円の給料とし、その10,000円を栄養が足らず飢餓状態にある子供達に摂取してもらえる栄養治療食に換算すると約3,500袋分にもなる事が分かります。

 

1か月の労働の1日を貢献(命を救いたい気持ち)に当てても良いのではないでしょうか。

 

寄付は医療や物資、栄養補助に変わるわけですが、

 

例えば一番分かりやすい栄養に関わる部分でも、

 

 

今の日本では通常の生活において飢餓を経験する事はあまり無い例でしょう。

 

食べ物が豊富過ぎる程にあり、

 

『食事=命を保つ手段』から

『食事=娯楽・快楽』と変わっています。

 

『食べ物=命を繋ぐ源(他の命)』から

『食べ物=嗜好品、収益の源』に変わっています。

 

コンビニ、レストランでも利用者に不満を与えないように必要以上に製造し、余れば処分という現実があります。

 

一般家庭においても同じ事が見られるでしょう。

 

そんな贅沢な生活の中で、

 

見えない海の向こうの食糧危機、医療不足が招く生存出来ない状態に対し、

 

 

『これで助かってほしい』と、

 

 

お金のみを寄付するやり方は、

 

 

偉そうな高みの見物にも思えると同時に、

 

そんな自分が偽善者であると悟る時も存在します。

 

 

何故なら、飢餓状態の人間に寄付を行い、自らは生きるために必要な“最低限以上”の食事をしながら『美味しかったね』と快楽を感じているからです。

 

 

しかし、そんな偽善であったとしても、

 

「偽善なら行わないべきか」の様な迷い等、

 

寄付を実際に行う事で救える命の大切さと比べる程の意味は全くありません。

 

 

 

私はこれからも可能な限り寄付という手段を通し、

 

”同じ時代”を生きる命に貢献していきたいと思っております。

 

 

癒しの時間 代表 大森謙太


~お客様へ感謝の言葉~

いつも当サービスをご利用戴き、

誠にありがとうございます。

ご利用にあたりまして皆様からの

スタッフに対するお心遣い、

サービス提供に良識のある品行を戴けています事を深く感謝致します。

またお客様にご利用頂いた

売り上げの一部を

寄付に利用させて頂いております。

重ねてお礼申し上げます。

【寄付・支援】


~メディア出演紹介~


~代表挨拶・自己紹介~


~経営理念~


~自律神経の乱れを整える~


~寄付活動の報告~


癒しの時間 顧問弁護士契約

AZ MORE国際法律事務所 様


~新型コロナ情報~


癒しの時間 公式ブログ

料金詳細

10分…300円(税込み)

銀行振り込みの後払いシステム

※3営業日以内のお支払い

 

通算50,000円以上ご利用を頂いているお客様は何度かご利用をされてまとめ払いも可能です。

 

その際は担当スタッフに申し付け下さい。

 

初回(新規)のご利用の場合は、

2回目のご利用は初回分のお支払いが確認出来てからとなります。

 

3回目以降のご利用も基本的にその都度お支払いが確認出来てからとなります。

 

通話料金がご心配な方はスタッフまでお申し付け下さいませ。

スタッフはかけ放題に加入しておりますので、再度スタッフからお電話致します。


~お振り込み先~

お振込み金融機関①

(注)2018年4月1日より三菱東京UFJ銀行から三菱UFJ銀行に社名が変更されました。支店名や口座番号などは同じです。

 銀行名 三菱UFJ銀行

 支店名 今里支店

 店番  070

 口座番号 4585845

 預金種目 普通

 受取人名 オオモリ ケンタ

お振込み金融機関②

 銀行名 楽天銀行

 支店名 マンボ支店

 店番  228

 口座番号 1469536

 預金種目 普通

 受取人名 オオモリ ケンタ

お振込み金融機関③

(注意)ゆうちょ銀行からゆうちょ銀行へ

 銀行名 ゆうちょ銀行

 記号  14030

 番号  32372681

 受取人名 オオモリ ケンタ

お振込み金融機関③

(注意)他金融機関からゆうちょ銀行へ

 銀行名 ゆうちょ銀行

 支店名 四〇八(ヨンゼロハチ)

 口座番号 3237268

 預金種目 普通

 受取人名 オオモリ ケンタ


各ページ

●ホーム(トップページ)

 

●親へ送る話し相手

 

●寄付・支援

 

●料金詳細

 

●Q&A(よくある質問)

 

●求人募集(女性スタッフ)

 

●特定商取引法に基づく表記

 

●利用規約

 

●代表からのご挨拶

 

●XXX

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • 料金・支払い方法
  • Q&A
  • 寄付・支援
  • 代表挨拶
  • 経営理念
  • 公式ブログlink
  • 求人募集(女性スタッフ募集)
  • 利用規約
  • 特定商取引法に基づく表記
  • テレビ放送
閉じる