-10分300円-
-後払い(振り込み)-

★簡単ご利用方法★
各スタッフの番号へ
直接おかけ下さい


女性のご利用急増中
リピート率93%の実績

私達はお客様のお話を
お聴かせ戴く事を
徹底しております。

真心を以てお客様の
パートナーとして
寄り添います。
  • ホーム
  • 料金・支払い方法
  • Q&A
  • 寄付・支援
  • 代表挨拶
  • 経営理念
  • 公式ブログlink
  • 求人募集(女性スタッフ募集)
  • 利用規約
  • 特定商取引法に基づく表記
  • テレビ放送

癒しの時間プライバシーポリシー

 

癒しの時間~愚痴聞き・話し相手・心の便利屋~こと大森謙太(以下「事業者」という)は、個人情報の重要性を認識し、「個人情報の保護に関する法律」(以下「個人情報保護法」という)を遵守するとともに、事業者が提供する傾聴サービス(以下「本サービス」という)を利用するお客様(以下「お客様」という)に関する個人情報の適正な取り扱い及び保護のため、次の通りプライバシーポリシー(以下「本ポリシー」という)を定めます。

 

 

第1条(定義)

 本ポリシーにおいて、個人情報とは、個人情報保護法第2条1項の定義と同じく、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を識別することができるもの(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものを含む)又は個人識別符号が含まれるものを指します。

 

 

第2条(個人情報の取得方法)

 事業者は、お客様から、以下の種類の個人情報を次の通り取得します。

(1)  本サービス利用時に取得する情報

電話番号、ニックネーム

(2)  お客様が任意で開示された個人情報

氏名、住所、その他

(3)  支払時に取得する情報

振込元銀行名、支店名等その他の決済情報

(4)  本サイト(http://www.iyashinozikan.com)アクセス時に取得する情報

利用端末の種類、端末識別情報、IPアドレス、ログ、位置情報、その他端末上の履歴、

(5)  その他お客様の個別同意がある場合に取得する情報

 

 

第3条(個人情報の利用目的)

 1 事業者は、お客様から取得した個人情報を、以下の目的で利用します。

(1)  本サービスの提供

(2)  利用料金請求、決済等

(3)  利用料金滞納の場合の督促手続き

(4)  本サービス利用に必要なお客様の年齢確認、本人確認

(5)  本サービス及び事業者のサービスに関する案内、連絡、問い合わせ対応、アンケート調査等

(6)  本サービスにおいて発生する料金請求及び事務処理、料金決済

(7)  本サービスの利用履歴、利用状況の把握、分析

(8)  本サービス及び事業者サービスの全部又は一部を委託する場合の委託先への提供

(9)  お客様の同意がある場合の第三者への提供

(10)            事業者規約等に違反する行為に対する通知、警告等の対応

 2 事業者は、前項の個人情報の利用目的と相当の関連性を有すると合理的に認められる範囲内で、前項の個人情報の利用目的を変更することがあります。この場合、事業者は速やかに変更後の個人情報の利用目的を本サービスにて公表します。

 3 事業者は、前2項の利用目的の達成に必要な範囲を超えて、個人情報を取り扱うことはしません。但し、お客様からあらかじめ同意を得ていた場合又は次の各号に掲げるいずれかに該当する場合にはこの限りではありません。

(1)  法令に基づく場合

(2)  人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき

(3)  公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の促進のために特に必要上がる場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき

(4)  国の機関もしくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を履行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼす恐れがあるとき

 

 

第4条(個人情報の適正な取得)

 事業者は、適正な手続きに基づき個人情報を取得するものとし、偽りその他不正の手段により個人情報を取得することはいたしません。

 

 

第5条(個人情報の安全な管理)

 1 事業者は、利用目的の達成に必要な範囲内において、個人情報を正確かつ最新の内容に保つよう努めるものとします。

 2 事業者は、その取り扱う個人情報につき、漏洩、滅失又は既存を防止し、その他個人情報の安全管理のために必要かつ適正な措置を講じるものとします。

 3 事業者は、その従事者に個人情報を取り扱わせる場合には、当該個人情報の安全管理が図られるよう、当該従事者に対する必要かつ適切な監督を行うものとします。

 

 

第6条(預託)

 事業者は、利用目的の達成に必要な範囲において、取得した個人情報の全部又は一部を業務委託先に預託することがあります。その際、業務委託先としての適格性を審査するとともに、当該個人情報の安全管理が図られるよう、委託を受けた者に対する適切な監督を行うものとします。

 

 

第7条(第三者提供)

 1 事業者は、次の場合を除き、あらかじめお客様の同意を得ない限り、個人情報を第三者に提供することはしません。

(1)  法令に基づく場合

(2)  人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき

(3)  公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の促進のために特に必要上がる場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき

(4)  国の機関もしくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を履行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼす恐れがあるとき

 2 次の各号に掲げる場合には、前項の第三者への提供には当たらないものとします。

(1)  事業者のサービスの利用目的の達成に必要な範囲で個人情報の全部又は一部を委託する場合

(2)  合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報を取得する場合

(3)  個人情報保護法の定めに基づき、個人情報を共同利用する場合

 3 事業者は、本サービスと提携するサービスを提供する事業者(以下「提携事業者」という)に対し、お客様に提携サービスを利用するため、お客様の同意を得たうえ、個人情報を含むお客様情報を提供することができるものとします。

 

 

第8条(共同利用)

 事業者は、本サービスの提供にあたり、関連会社及び提携事業者等と個人情報を共同利用することがあります。この場合、事業者は共同利用に先立ち、共同利用する業務提携先の名称、共同して利用する個人情報の項目、共同利用する個人情報の利用目的を公表するものとします。

 

 

第9条(個人情報の開示及び訂正 )

 1 お客様は、個人情報保護法の定めに基づき、事業者に対し、事業者指定の方法により個人情報の開示を請求することができます。お客様から個人情報の開示請求がなされた場合、事業者は、お客様本人からの請求であることを確認できた場合、かつ必要な手数料の支払いが確認できた場合には、合理的な範囲で開示を行います。但し、個人情報保護法その他の法令により事業者が開示義務を負わない場合又は、開示しないことに合理的な理由がある場合はこの限りではありません。

 2 お客様は、事業者の保有するお客様の個人情報の内容が事実と異なる場合、事業者に対し、事業者の定める方法により、個人情報の訂正、追加、削除を請求することができます。お客様から個人情報の訂正、追加、削除の請求がなされた場合、事業者は、お客様本人からの請求であることが確認できた場合に合理的な範囲で調査を行い、その結果に基づき個人情報の訂正、追加、削除を行います。但し、個人情報保護法その他の法令により事業者がこれらの義務を負わない場合又は、これらを行わないことに合理的な理由がある場合はこの限りではありません。

 

 

第10条(個人情報の利用停止)

 事業者は、お客様から、お客様の個人情報があらかじめ公表された利用目的の範囲を超えて取り扱われているという理由又は偽りその他不正の手段により取得されたものであるという理由によって、個人情報保護法の定めに基づき、その利用の停止又は消去を求められた場合において、その後請求に理由があることが証明されたときは、お客様本人からの請求であることを確認の上、速やかに個人情報の利用停止等を行います。但し、個人情報保護法その他の法令により事業者がこれらの義務を負わない場合はこの限りではありません。

 

 

第11条(免責)

 事業者は、お客様が本サービスの機能又はその他の手段で自ら第三者に個人情報を明らかにした場合、又はお客様が本サービス上で開示した情報等により個人を識別できてしまった場合、お客様の故意または過失によりお客様以外がお客様ID及びパスワード等を取得して個人情報を取得した場合には、何らの責任を負いません。

 

 

第12条(個人を特定しない属性情報・行動履歴情報の取得及び利用)

 事業者は、お客様のプライバシー保護、本サービスの利便性向上、広告の配信及び統計データ取得等の目的で、Cookie及び第三者が提供する情報収集モジュール等を使用して、利用者の属性情報・端末情報・位置情報・行動履歴(以下「行動履歴等」という)のうち、年齢や性別、職業、居住地域等、個人が特定できない属性情報や端末情報、本サービス内におけるお客様の行動履歴(アクセスしたURL、コンテンツ等)の情報を取得し、利用することがあります。お客様は端末の設定を変更することによりCookie等を無効化することができますが、無効化することで本サービスの一部または全部が利用できなくなる場合があります。

 

 

第13条(外部サービス)

 本サービスにおいて、外部サービスへリンク等が張られることがありますが、事業者は本サービス外における個人情報の取り扱いについては責任を負いません。外部サービスの利用については、お客様がそれぞれの利用規約およびプライバシーポリシーを確認の上、利用するものとします。

 

 

第14条(改定)

 事業者は、お客様の個人情報の取り扱いに関する運用状況を適宜見直し、継続的な改善に努めるものとし、必要に応じて本ポリシーを変更することがあります。事業者が本ポリシーを変更した場合は、本サービスに公開する方法でお客様に通知します。

 

 

第15条(問合せ窓口)

 事業者のお客様情報の取り扱いに関するご意見、ご質問、苦情、問い合わせその他のお申し出、又は、お客様により個人情報の開示、訂正・追加・削除等のお申し出については、以下の窓口までご連絡ください。

 

 大森謙太

 電話  070-2311-1842

 メール iyashinozikankenta☆yahoo.co.jp

  ※☆部分を@に変換ください。

 

 2022年3月31日制定

 


~お客様へ感謝の言葉~

いつも当サービスをご利用戴き、

誠にありがとうございます。

ご利用にあたりまして皆様からの

スタッフに対するお心遣い、

サービス提供に良識のある品行を戴けています事を深く感謝致します。

またお客様にご利用頂いた

売り上げの一部を

寄付に利用させて頂いております。

重ねてお礼申し上げます。

【寄付・支援】


~メディア出演紹介~


~代表挨拶・自己紹介~


~経営理念~


~自律神経の乱れを整える~


~寄付活動の報告~


癒しの時間 顧問弁護士契約

AZ MORE国際法律事務所 様


~新型コロナ情報~


癒しの時間 公式ブログ

料金詳細

10分…300円(税込み)

銀行振り込みの後払いシステム

※3営業日以内のお支払い

 

通算50,000円以上ご利用を頂いているお客様は何度かご利用をされてまとめ払いも可能です。

 

その際は担当スタッフに申し付け下さい。

 

初回(新規)のご利用の場合は、

2回目のご利用は初回分のお支払いが確認出来てからとなります。

 

3回目以降のご利用も基本的にその都度お支払いが確認出来てからとなります。

 

通話料金がご心配な方はスタッフまでお申し付け下さいませ。

スタッフはかけ放題に加入しておりますので、再度スタッフからお電話致します。


~お振り込み先~

お振込み金融機関①

(注)2018年4月1日より三菱東京UFJ銀行から三菱UFJ銀行に社名が変更されました。支店名や口座番号などは同じです。

 銀行名 三菱UFJ銀行

 支店名 今里支店

 店番  070

 口座番号 4585845

 預金種目 普通

 受取人名 オオモリ ケンタ

お振込み金融機関②

 銀行名 楽天銀行

 支店名 マンボ支店

 店番  228

 口座番号 1469536

 預金種目 普通

 受取人名 オオモリ ケンタ

お振込み金融機関③

(注意)ゆうちょ銀行からゆうちょ銀行へ

 銀行名 ゆうちょ銀行

 記号  14030

 番号  32372681

 受取人名 オオモリ ケンタ

お振込み金融機関③

(注意)他金融機関からゆうちょ銀行へ

 銀行名 ゆうちょ銀行

 支店名 四〇八(ヨンゼロハチ)

 口座番号 3237268

 預金種目 普通

 受取人名 オオモリ ケンタ


各ページ

●ホーム(トップページ)

 

●親へ送る話し相手

 

●寄付・支援

 

●料金詳細

 

●Q&A(よくある質問)

 

●求人募集(女性スタッフ)

 

●特定商取引法に基づく表記

 

●利用規約

 

●代表からのご挨拶

 

●XXX

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • 料金・支払い方法
  • Q&A
  • 寄付・支援
  • 代表挨拶
  • 経営理念
  • 公式ブログlink
  • 求人募集(女性スタッフ募集)
  • 利用規約
  • 特定商取引法に基づく表記
  • テレビ放送
閉じる